仮想通貨のQuant(QNT)とはどういうものなのか特徴をわかりやすく解説していきたいと思います。
Quant(QNT)とはOverledgerというブロックチェーンオペレーティングシステム(OS)を構築するための仮想通貨です。
Quantは現在のブロックチェーンにはチェーン間で情報をやり取りできないなどの問題があると指摘しています。
例えばイーサリアム上のスマートコントラクトでは別のチェーンの契約を履行させることができないという感じですね。
このような背景からOverledgerではブロックチェーン間の接続を可能にし、あらゆるチェーン上で動作するマルチチェーンアプリケーション(MApps)を作成できるようにしようとしています。
またOverledgerを介してインターネットをブロックチェーンに接続し、インターネット上に蓄積したデータをブロックチェーンに移行するという壮大な計画も立てています。
これは本当にすごい技術で、ブロックチェーン間の制限がなくなればこれまで以上にクリエイティブで素晴らしいプロジェクトが作られていくことになると思います。
Quantのビジネスモデルはこの技術を利用して以下のようなことを実現しようとしています。
- Quant App Store
- Quant SaaS Products
- Enterprise and Middleware Products
Quant App Store
2019年のQ1までにAppleStoreあるいはGooglePlayのようなアプリケーションのストアをつくろうと考えています。
Quant App Storeでは開発者に対するインセンティブモデルを取り入れており、より開発がはかどる仕組みが採用されています。
Overledgerにより製作されたアプリはすべてのブロックチェーン上で動作することが可能になります。
Quant SaaS Products
アプリケーションを通じてSaaS(Software as a Service)を展開しようと考えています。
SaaSを簡単に説明すると目的に応じたサービスを提供することで、金融業界、ヘルスケア、企業、政府などあらゆる分野を対象としたサービスを展開する予定となっています。
Enterprise and Middleware Products
その分野での橋渡しのようなプロダクトを提供することを計画しており、例えば分散型取引所(ブロックチェーンの橋渡し)や電子医療情報の共有、異なるブロックチェーン上での個人認証などを視野に入れているようです。
非常に規模が大きなプロジェクトであるためこれが実現すればブロックチェーンの標準的な技術になる可能性すらありますね。
Quant(QNT)の時価総額
QNTの時価総額ランキングは以下の通りです。
この記事を書いているときは時価総額ランキング1552位で1QNTあたり76.78円となっていました。
公開されてからまだ日が浅いため流通量が把握できていないようですね。
上限発行枚数が45,467,000QNTとなっておりビットコインの約2倍ぐらいになっているので伸びしろとしてはまだまだあると思われますね。
Quant(QNT)のチャートと今後の将来性は?
QNTの全期間の価格チャートは以下のようになっていました。
ホワイトペーパーを見るとICOではなくTGE(Token Generating Event)が行われたようですね。
簡単に説明すると第3者機関に評価された優良なICO案件という位置づけとなっています。
チャートを見るとだいたい30円ぐらいからスタートしており、しばらくは大きな変化はありませんでしたがここ2週間の間に一気に3倍近くに高騰しています。
SNSなどを見ても理由はよくわかりませんでした。
ロードマップを見ると2018年のQ2にSDKがリリースされ、ここからアプリケーションの開発が加速すれば価値も上がって行きそうですね。
なにより現時点でかなり高騰していますし、取引量も多いので将来的にも期待できるプロジェクトだと思います。
Quant(QNT)が購入できる取引所は?
現時点では9割以上がFatbtcで取引されています。
底まで有名な取引所ではありませんが、それでもこれだけ取引高が多いということは注目を集めているということでしょう。
大手に上場した際のキャピタルゲインにも期待できると思いますし、興味のある方は仕込んでみてはいかがでしょうか?