Kraken(クラーケン)の取り扱い通貨について最新情報をお伝えしていきたいと思います。
Krakenはもともとアメリカで創業した取引所なのですが、日本円での取引にも対応しており、公式サイトも日本語にできるようになっているので、日本でも多くの方に利用されています。
世界的にもかなり有名な取引所で、ビットコインの取引量ランキングを見てみると2018年3月時点で世界で7位になっていました。
取り扱い通貨も非常に豊富なのですが、まだ日本円との交換に対応していないものもたくさんあります。
そんなKrakenですが2018年3月時点での取り扱い通貨は以下のようになっていました。
なおKrakenではビットコインがBTCではなくXBTと表記されているので間違えないようにしてください。
参考:ビットコインのBTCとXBT表記の違いについて
- Bitcoin/ビットコイン(XBT)
- Ethereum/イーサリアム(ETH)
- Ripple/リップル(XRP)
- Zcash/ジーキャッシュ(ZEC)
上記はKrakenで日本円との交換に対応している通貨をあげています。
日本円には対応していないもののビットコインなどと交換できる他の取り扱い通貨は以下の通りです。
Dash/ダッシュ(DASH)
Eos/イオス(EOS)
Ethereum Classic/イーサリアムクラシック(ETC)
Gnosis/グノーシス(GNO)
Iconomi/イコノミ(ICN)
Litecoin/ライトコイン(LTC)
Melon/メロン(MLN)
Augur/オーガー(REP)
Tether/テザー(USDT)
Dogecoin/ドージコイン(XDG)
Stellar Lumens/ステラルーメンズ(XLM)
Monero/モネロ(XMR)
ドージコインの単位はサイトによってはDOGEと表記されていることもあります。
Krakenで日本円で購入できる仮想通貨の種類は少ないですが、どの通貨もビットコインと交換することができるので、他の通貨がほしい場合は一度ビットコインを購入してから交換するようにしましょう。
これだけ多くの仮想通貨を取り扱っている取引所は日本にはあまりないので非常にお勧めです。
近いうちにほかの主要通貨でも日本円で購入できるようになるのではないかと思います。
今後取り扱う銘柄も追加されていくと思いますので、随時追記していきますね。